以下は【GFI通信】のバックナンバーです。過去に配信したものですので、古い情報やリンク切れ等もそのまま掲載しております点、ご了承ください。
==========================================================□■■■■■
【GFI通信】 Vol.25
新年明けましておめでとうございます。 2006/01/06
=================================================================
GFI通信は、グローバルフレンドシップ株式会社(以下:GFI)がこれまで
コンタクトさせて頂いた方々に、お送りするメールマガジンです。
***<Topix>*****************************************************
1.個人情報保護ソリューションの公的実証実験に、GFI電子割符を利用した
弊社ソリューションの採用が決定致しました。
2.GFI電子割符(R)ライブラリのラインナップに新しいバージョンが追加予定
3.テゥフ ラインランド ジャパンとの2社提携に関するアライアンス始動
4.日立製作所様「メール割符」販売開始のお知らせ
5.特許取得のお知らせ
**********************************************************************
----------------------------------------------------------------
[1] 個人情報保護ソリューションの公的実証実験にGFI電子割符を利用した
弊社ソリューションの採用が決定
-----------------------------------------------------------------
今般、某中央官庁様の個人情報データの保護ソリューションプロジェクト
にGFI電子割符(R)技術を用いた弊社提案が採択されました。
来年春の実験開始に向けて、現在ご担当者様と最終詰めの協議をしておりま
す。GFI電子割符(R)技術初の、個人情報保護を目的とした公的実証実験
の採用案件となり、今後他省庁並びに地方自治体様等へ導入の足掛かりに
なる重要なプロジェクトになる見込みです。
詳細については、追って弊社ホームページに発表いたします。
----------------------------------------------------------------
[2] GFI電子割符(R)ライブラリに新しいラインナップが登場
----------------------------------------------------------------
GFI電子割符(R)のラインナップに新しい仲間が登場します。
斬新なコンセプトのもと開発中の全く新しいGFI電子割符(R)ライブラリは
この春リリース予定です。 どうぞお楽しみに!
---------------------------------------------------------------
[3] テュフ ラインランド ジャパン様と具体的なアライアンスで基本合意
---------------------------------------------------------------
GFIは、世界的な第三者認証機関であるテュフ ラインランド ジャパン
(以下、TUV Japan)様と2社提携契約を結んでおりますが、このたび、
提携第一弾となる具体的なソリューションに向けて準備を開始すること
で基本合意致しました。
Web上で認証書などを参照する際、割符技術を利用するこのソリューショ
ンは、TUV Japan様のブランドプロテクション・サービスを利用し、エン
ド・ユーザー様が必要な時に、ご自身の手によって、偽造の疑いのない
認証書類などをWeb上で参照できます。
サービス開始にむけて、現在関係者と打合せ真っ最中です。
-------------------------------------------------------------
[4]日立製作所(株)様から、「メール割符 モデルE」 新発売
-------------------------------------------------------------
日立製作所(情報・通信グループ)様はこのたび、日立のセキュリティ
ソリューション「Secureplaza(セキュアプラザ)情報漏えい防止ソリュ
ーション」の「電子割符シリーズ」ラインナップに、「メール割符」を
追加し、10月21日から販売を開始致しました。
これは、メール本文と添付したデータを自動的に複数のメールに分割
(割符化)して送信し、受信側は複数の割符化されたメールを復元し閲
覧可能にするメールソフトウエアです。
専用USBフラッシュメモリをPCに差込むだけで起動し、すぐに利用可能
です。「メール割符 モデルE」が無いと一切復元できないため、高いセ
キュリティレベルを実現できます。
本製品についての詳細は以下のアドレスをご参照下さい。
↓↓
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/warifu/model_e.html
-------------------------------------------------------------
[5]特許査定のお知らせ
-------------------------------------------------------------
この度、以下の特許査定がおりましたのでご案内させていただきます。
発明の名称:『電子情報の安全確保方法』
取得(査定)国: 欧州
国際出願番号:PCT/JP99/01350
発明の名称:『電子情報照会方法』
取得(査定)国: 韓国
国際出願番号:PCT/JP00/02579
--[PR]-------------------------------------------------------------
■分散型データセキュリティの決定版 「電子割符セキュアプリセット」
機密情報は分割して守る。
プリセットサーバーを導入することにより、
企業の情報セキュリティの運用が拡大します!!
▼ 詳細はGFIビジネスのサイトにて・・・
http://www.gfi-biz.jp/preset_model.html
-------------------------------------------------------[PR]--------
Copyright© GFI All rights reserved. 無断転載を禁じます。